シネマスクープ
シネマスクープ
『学校の怪談 呪いの言霊』
『学校の怪談』が東京女子流と共にスクリーンに蘇る!
ホラーの原点が再進化!
原作本累計270万部、4本の映画シリーズ、アニメ、ドラマ、ゲームと20世紀の日本にホラーブームを巻き起こしたJホラーの原点ともいうべき『学校の怪談』を、15年ぶりに新たに映画化! メガホンをとったのは『催眠』『感染』で日本を恐怖で震撼させ、『シャッター』でハリウッドデビューも果たしたホラー界の鬼才、落合正幸。これでもかというくらいに、ホラー演出の引き出しを大放出!時空・異空を超え、呪いの言霊がリンクする。
東京女子流の恐怖演技!
主演には2012年12月に最年少女性グループとして日本武道館公演記録を樹立した東京女子流。小西彩乃、山邊未夢、新井ひとみ、中江友梨、庄司芽生の5人からなる“今”を代表するガールズユニットが挑む新境地。コンサートで見せる笑顔を封印し、恐怖に慄く彼女たちを通じて観客は“学校”に引き込まれ、恐怖を追体験していく。その他、『L♥DK』『百瀬、こっちを向いて』など、2014年に公開作が続く期待の若手女優、石橋杏奈が難役を演じ、存在感をみせる。
STORY
詩織は奇妙な物音で目が覚めた。物音の正体は全てが昭和63年発行の4枚の10円玉が激しく振動する音だった。 詩織は母の日記に残された昭和63年、高1当時の思い出を読み返し、7月18日にガス事故で母の同級生たちが亡くなったことを知った。今日が命日だったのだ。母親の母校である「北山田高校」は、今は廃校となっており近日中に取り壊されることになっていた。詩織は母の代わりに廃校となった高校を訪ねる事を決意する。 一方、高校では彩乃、未夢、友梨、芽生ら1年3組の生徒たちが過去に1年4組で起こったガス事故について噂話を始めたことから、不可思議な現象が起こり始める。体育館の中の人影…閉鎖された教室からの不気味な息遣い…。 同じころ、ネットにフェイクのホラー映像を流すために廃校に忍びこんだ一樹、公雄、義人、ひとみ。4人は撮影の為に校舎の中で撮影を行っていた。そしてひとみは公雄から聞いた異界に繋がる“きつねの窓”を作り、その中を覗こうとしていた……。
DATA
監督●落合正幸
出演●東京女子流 (小西彩乃、山邊未夢、新井ひとみ、中江友梨、庄司芽生) 、葉山奨之、武田航平、石橋杏奈…ほか
5月23日(金)よりTOHOシネマズ名古屋ベイシティほかROADSHOW
▲『学校の怪談 呪いの言霊』上映館は…【名古屋】TOHOシネマズ名古屋ベイシティ【愛知】TOHOシネマズ東浦、TOHOシネマズ木曽川、TOHOシネマズ津島【岐阜】TOHOシネマズ岐阜、TOHOシネマズモレラ岐阜【北陸】TOHOシネマズファボーレ富山【静岡】TOHOシネマズ浜松、TOHOシネマズサンストリート浜北、TOHOシネマズららぽーと磐田
(C)2014「学校の怪談」製作委員会
2014年4月29日火曜日
CINEMASCOOP 5月公開のオススメ映画
●上映時間:1時間44分 ●配給:エル・ティー・コーポレーション